【う~ん】藤井聡太(AI)世代にオジさん世代の棋士がついていけてないのをみると…→結果wwwww
1646450.jpg

1: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 04:50:57.62 ID:PcB3kVjf0

これからあらゆる分野で同じ現象が見られるだろうな
将棋は他よりAIの進歩が早かったし

平成でもPC使えんおっさん共駆逐されてたやん
5: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 04:55:37.05 ID:PcB3kVjf0

>>2
いつの時代も新しいテクノロジーが発明されると歳をとったやつはついていけないけど、AIの発展はパソコン以上に適応する時間を与えてくれないだろうな
3: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 04:53:57.74 ID:uBUHeUu6M

将棋はAIの進歩遅かったけど
4: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 04:55:08.46 ID:5tMl2nUP0

ここからタイトル戦は20年以上変わり映えしないって考えると少しうんざりや
6: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 04:57:16.94 ID:b9a+LA2/0

将棋は常に若いのがおじさんを倒していく競技やろ
いまの若者がこれまでの若者よりも特別に勝率が高いのかどうかを確かめないと真相はわからん
7: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 04:58:12.39 ID:5tMl2nUP0

野球で例えれば巨人以外の11球団が全て草野球チームになったのがこれからの将棋界やな
8: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 04:58:16.79 ID:PcB3kVjf0

勉強でも明らかに10年20年前より今の子供の方が環境がいい
わからないことがあればネットで簡単に調べられるし、語学なんかも数十年前と比べたら半分以下の時間で身に付けられそう
9: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:02:24.37 ID:XM+d3OnP0

むしろ将棋はおっさんが駆逐されるのが遅かったくらいだろ
10: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:03:42.41 ID:ZjpSDHad0

将棋は完全な実力主義やから若者が上に行きやすいけど
他の分野はそうじゃないやん
13: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:08:01.83 ID:PcB3kVjf0

>>10
AIの進歩で生半可な経験や能力ってのは意味をなさなくなると思う
やらせることがないし、能力がないやついらなくね?ってなっていくと思う
11: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:05:52.72 ID:PcB3kVjf0

将棋のオッサン世代が駆逐されなかったのは単純にオッサン世代の方が層が厚いってのはあるやろ
今は娯楽の多様化で子供の将棋人口減ってるやろし
12: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:07:47.68 ID:xrF4J5nc0

他のAI世代も追い付けてないけどな
14: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:12:58.71 ID:8EuMC8y2M

15年に一人くらいの割合で中学生棋士出て来てるからあと10年もすれば藤井くん越える天才出てくる可能性はあると思うで
15: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:13:00.38 ID:iE2OxrVB0

ずっとAIと勉強しとけば東大余裕なんやろな
16: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:14:07.36 ID:xrF4J5nc0

AI識者「AIの発達で今後藤井君のような棋士が次々に生まれる!」
↑これなんやったんや?
17: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:16:30.69 ID:Fhk3Oboy0

>>16
中学生プロがバカスカ誕生してもいないよな
30: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:33:56.26 ID:ta3waOr/H

>>16
藤井はAI前からその年齢にしてはめちゃくちゃ強かったのを知らないアホの妄言や
18: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:19:27.68 ID:PcB3kVjf0

藤井が天才なのは間違いないけど
今の無双っぷりは、藤井がAIの能力を吸収できたこと、将棋人口が減ってる影響はありそうやな

羽生の時代はテレビゲームとかないから、子供でも暇潰しに将棋やる時代やろしな

20: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:23:44.15 ID:QZLMAaqX0

>>18
元々プロ棋士は全員ASDだけど藤井は将棋に特化したASDだからだよ
21: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:24:16.93 ID:Fhk3Oboy0

>>18
少子化だけど昔より効率のいい修行方法があるのがデカイんちゃうの
大谷も藤井も
ただ継続し続けれるか問題で
陸上、特に徒競走なんかも昔より日本はようやっとるになってるし
将棋なんて過去の棋譜覚えるのと研究ゲームだし引き出しが多くてすぐ脳に置いてある場所を見つけ取り出せる奴が強いし
24: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:26:25.04 ID:gefrCZHV0

>>21
大谷も藤井もずば抜けてるから、正直いつの時代に産まれてもその競技ならトップになっとるやろ
効率とかの問題では無い
42: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:49:38.58 ID:Fhk3Oboy0

>>24
いや、土台があっても解析とそこへ向かう最適解があると無いでは全然ちゃうやろ
大谷が昭和生まれだったら伊良部くらいだったかもしれんし
19: それでも動く名無し 2023/10/12(木) 05:22:57.78 ID:4SY1QJXe0

プロ棋士に言わせれば
いつかはこんなヤツが出てくるとは思ってた
という感想

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1697053857/

元記事で続きを読む