【疑問】日本神話で星があまり重要視されてない理由wwwwwwwww
planetarium.png

1: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:33:53 ID:vQEF

なに?

憶測で語るのは自粛して

日本人は下向いて生きてきたから空なんて見なかったんだよ
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:34:40 ID:WK8P

岩にこもってた
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:35:00 ID:ASqy

天文学が進んでなかったんでしょ
7: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:35:30 ID:ejTc

太陽信仰だから夜はみんな寝んねしてた
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:35:41 ID:GGIv

日本神話に星出てないか…
アマテラスは太陽
月の姫もいたよな
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:36:50 ID:WK8P

>>8
ツクヨミやな多分
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:35:58 ID:CWL9

目が細いから見えなかった
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:37:46 ID:GGIv

船で航海したりが生活にないから必要ではない?
農業だとあの星座が出たらタネを撒くとかありそうだけど
29: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:39:49 ID:7Qgh

>>19
これやと思う
あと日本含めて雨季のあるエリアは星読み発達しない傾向が強い
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:38:25 ID:HVpZ

アマツミカボシっておったやろなんかその絡みでとちゃうか
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:39:01 ID:WvKV

山に信仰向いてる民族はあんまり天体重視してない印象がある
オーストラリアとか
36: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:42:00 ID:MZQp

まあ日本の季節はめっちゃわかりやすいからな
星に頼る必要性が薄かったのか
39: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:42:22 ID:KpMt

ギリシャ神話とか困ったら星座にして許されると思ってるよな
42: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:45:05 ID:GGIv

>>39
ギリシャ神話の登場人物結構星座になってるね
41: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:44:49 ID:i962

むしろそんなに星を重要視する神話ってなんかあったっけ
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:48:41 ID:i962

俺の勝手な印象だと
多神教はギリシャもエジプトも日本も中南米も
太陽信仰を中心としてそれなりにみんな同じような印象だけどな
中国の道教信仰では北斗七星の神が寿命を司るとかで史記にちょっと出て来るけど
47: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 20:49:34 ID:2Ybv

陰陽師出てきた頃には星使ってたよな
78: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 21:18:12 ID:5onP

七夕あるやろ
85: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 21:20:36 ID:fLXu

そもそも日本神話は皇族の格付けとしてつくられたもんやろ
それに星座を利用する意味ないし
100: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 21:30:35 ID:RoCf

日本神話を作る頃には中国から天文学入ってきてただろうし
生活に必要な星の知識を神話に昇華するってのは選択肢にならなかったのかも
87: 名無しさん@おーぷん 23/06/03(土) 21:21:19 ID:mRfA

近海漁業しかやってねえし航海術も必要なかったからとか

1001 :燃えるVIPPER2019/05/01(水) 00:00:00.00

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685792033/

元記事で続きを読む