大学受験に「数学」って完全に不要だろwwwwww
ec8bcd972b791475f24ae64d5a79e619_m.jpg

1: 2021/01/23(土) 08:01:28.165 ID:HLA7AfzRa

群を抜いて役に立たない
大学生や社会人が英語を勉強するときに、大学受験の教材を選ぶことはよくあるが、
数学をやり直す人が大学受験数学をやることは絶対にない(入試問題マニアだけ)

スレタイでは大学受験に数学が不要と言いながら>>1のレスでは社会人にとって数学が不要だとか主張がはっきりしない
こういう非論理的な人間が量産されるから大学受験に数学は必要
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 09:58:41.407 ID:HLA7AfzRa

>>19
主張: 大学受験に数学は不要
 不要であることの根拠: 役に立たないから
  役に立たないことの根拠: 社会人や大学生が数学を学び直す際に入試数学を復習する奴はいないから

こんな単純な日本語の読解ができなくて恥ずかしいと思わないの

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:02:00.990

そーだねw
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:03:36.784

競プロやってると周りの数学やり直す人はだいたい大学受験数学やってるけど
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:07:45.457 ID:HLA7AfzRa

>>3
競プロ(笑)
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:03:47.350

そもそもF欄の大学生は大学入試の英語すらできないでしょ爆笑
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:07:12.172 ID:HLA7AfzRa

英語や現代文や理科は、大学生が大学入試を、高校生が高校入試の問題を復習するのは勉強になるが
算数と数学は、一度パスしてしまえば二度と顧みられることはない純粋なパズル
公務員試験なんかと似ている
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:09:19.076

微積や三角関数抜きで仕事できねえよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:12:52.467 ID:HLA7AfzRa

>>7
数学が役に立たないと言っているのではなく、大学受験数学は役に立たないと言っている
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:10:21.226

新宿古着屋ワタナベも不要ですダイバクショウ
まったく追えてないダイバクショウ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:10:34.915

数学は知識じゃなくて問題から答えに行き着く為の考え方を身につけるものだからな
数学以外で代替できるならそれでも良い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:12:52.467 ID:HLA7AfzRa

苦労して勉強したことが無駄だったと認められない人が、>>9みたいなことを言って利口ぶってる
怪しい人をやめられない心理と同じ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:18:15.141

まあでも受験数学で偏差値高い奴が高収入になると京大教授も言ってるし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:18:46.382

普通に大学の講義で役立たない?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:23:08.887 ID:HLA7AfzRa

>>14
たとえば経済学部の人が大学の講義についていけなくて数3の微分積分を勉強しなおすとして、東大や京大の数学入試の問題を解く奴はいない

一方、東大や京大の英語入試に出題された英文を読むのは、英語再学習者にとって非常にためになる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:24:35.837

>>15
ひと昔前の京大はまだしも東大の英文ってずっと普通だぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 10:03:11.006 ID:HLA7AfzRa

>>16
出てくる英文が英語学習者にとって良質であるかどうかを問題にしているのであって、文章の傾向が普通なのかなんてことは一切問題にしていないのだが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:29:42.093

>>15
数学の基礎を復習するのと大学ごとにレベルや傾向が偏ってる問題を解くのはそりゃ違うだろう
偏った問題の解き方を受験以外で使うことがないって言うこと?
まぁ基礎的な問題なんか出しても数学得意なやつらなら満点近くばかりになって受験にならないからそうなる必要はあるし今後不要でも受験自体には必要だよね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 10:01:22.343 ID:HLA7AfzRa

>>18
基礎的な問題を出すと満点ばかりというのは嘘だよね

東大合格者数がほとんどセンター数学9割以上取れてるわけじゃないし、
東大で三角関係の加法定理や円周率が3.05以上であることの証明みたいな基礎的な問題を出しても十分通用する

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 10:14:03.331

>>25
評価を下すのに40~80点見込みの問題と80~90点見込みの問題でどっちのが都合がいいかわかるよね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:25:22.739

じゃあ国語や化学や地理や歴史はちゃんと実用レベルに使えてんの?
契約書の文言の解釈とか、巷に溢れる擬似科学商品見抜いたりとか、株価の変動を他国の地理と歴史の観点から見抜けるかとか
そういうレベルの活用ちゃんとできてない人間が数学だけ無意味とか言ってるならExcelのマクロ組む程度でも三角関数や行列式使うの理解してなさそう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 09:30:33.924

大学は学府です
学問をする施設です
人生において役に立つがどうかだけが学問の価値ではありません
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 09:59:08.488 ID:HLA7AfzRa

>>22
学問においても役に立たないんだけど
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 10:05:42.775

受験数学で群論なんて意識したことなかった

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611356488/

続きを読む