【悲報】哲学書、わざと分かりにくく伝わりにくく書いてるとしか思えん・・・・・・・・・・・・・・・・
kangaeruhito.png

1: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:23:21.94

カント哲学とか
良い悪いは、社会的に、一般的に正しいか正しくないかではなく、川の流れに従うように、受動的に従うこと。
人は皆正しい行為の根底には見返りを受けたいという気持ちが存在する。
カントはそういった見返りを求めない正しい行為を善だと言っている。

こんな感じで書けばいいのにさ、純粋な自然幸福がどうとか、道徳的啓蒙がどうとか、理性法則がどうとか

ほんま言ってることって>>1で言ったことが全てなのにその説明に何十ページも費やしてて言ってることふわふわしとるからわかりにくいンゴ
2: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:23:47.01

当時レスバトルで勝たなきゃ見出されなかったからな
5: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:25:18.64

>>2

もう意味わからんわ

68: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:44:41.42

>>5
日常的な言葉は曖昧で両義的やけど哲学で使う言葉は厳格で特殊ないみを持ってることが多いから耳慣れない言葉でもきちんと定義して議論したほうが最終的にはわかりやすくなるってことやろ
70: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:45:40.12

>>68
なるほどぉ~
そんなん勉強して2単位しか取れないならやる価値ないやんけ
72: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:46:18.09

>>68
その理屈よく聞くけど自然科学と違って個人の勝手な定義を他人が完璧に共有できなくて
論争になる前に誤読誤読and誤読のオンパレードで殴り合いにすら辿り着けてないこと多すぎ問題
特に現代に近くなればなるほどその傾向が酷い
3: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:24:19.41

そういう漠然とした表現だと分かりづらいから
難しく定義とか固めて書かざるを得ないんちゃうの?
7: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:26:40.66

それっぽく書かないとそれっぽくならないやろ
9: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:27:45.88

分かりやすく書くとマウンテングする人がわらわら寄ってくるからな
10: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:27:54.22

これ突き詰めてナンセンスにたどり着いたのがフランスげんだいしそー
そら分析哲学が流行るわ
16: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:30:14.30

>>9
なるほどか
そんなことしてるから誰も哲学の本読まないんや
>>10
はぇ~
12: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:28:11.68

当時はあまりに敷居低くすると殺される可能性があったんや
27: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:32:58.83

>>12
なるほどか
哲学者って教養ない奴割とおるし頭いい雰囲気出したかったんやろね
13: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:28:15.11

哲学科を専攻するやつてヤバい奴ばっかだったな
でもそれよりインド哲学のほうがやばかった
31: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:34:04.13

>>13
インド人は今共産主義の本読んだやつが最高しとるらしい
富裕層は皆共産主義を勉強してるとかなんとか
15: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:29:58.50

仮に理解しても無益
17: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:30:16.29

初学者向けにそういう哲学書もあるやろ
古典はどの分野でも分かりづらいわ
37: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:35:12.96

>>17
ワイ今読んでるのが子どものためのカントっていう本なんやけど、普通の哲学書となんも変わらんわ
文字びっしりやったし
18: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:30:19.33

分かりやすく書きたいのではなく正しく精緻に書かなくてはならないからああなる
しかもさらにそれを翻訳するとさらにカチコチな文章になる
21: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:30:58.70

哲学捨ててええか
22: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:31:03.91

哲学書に限らず一回読んで理解なんかできないって前提で読まなあかんと思う
44: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:37:11.18

>>22
それは言われたわ
24: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:32:31.95

何でもそうやろ もったいぶってる
25: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:32:48.35

ある時代まではカントの思想が人文科学をやる上での叩き台として広く共有されてたから有用だった
28: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:33:15.48

ドイツ系はどいつもこいつも読みにくい
あれ翻訳のせいじゃないだろ
29: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:33:15.53

哲学者自体がそうやからしゃーない
30: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:33:47.64

翻訳が下手だから読みにくいだけで原書か英訳で読むと驚くほど読みやすいみたいなことは聞くな
32: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:34:06.22

アーレントとかわかりやすくて好き
33: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:34:25.92

要するにこうやろっていい加減なもんじゃあかんのや
35: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:35:00.28

哲学以外でもウェーバーとかクッソ読みにくい
36: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:35:05.47

あれは文意と関係ない読み方されないように予防線張りまくった結果一文が長くなってるんちゃうやろか
39: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:35:39.26

ニーチェが人気あるのはなんかわかった気がするからやな
40: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:35:55.54

いうて哲学が人間の知恵の始まりなところあるし先に進み過ぎて分らんってのはある
20: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 09:30:55.54

まあ言うてそういうざっくり説明の解説書もあるやろ
そういう番組はNHKでやってたし

無いなら書いてみればええんちゃうか

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599870201/